問題は、駆け上ってどうしたいかだ。今はフェローシップだから、全てを学ぶ必要がある。全てをインテンシブに学んで、自分の診療の核となる知識と経験を積むのは良い。ふつうは、そのあと「飯を食っていく」のである。つまり仕事だ。ここで得た知識、経験、生涯学習のやり方、相談できる人脈、などで、患者さんを診察していく。それが、一人前ということ。
それが今の私は、筋斗雲にのってお釈迦様と高さ比べをしている孫悟空か、あるいは牛と大きさ比べをしようとおなかを膨らませるカエルのようだ。全速力で知識の泉をがぶ飲みしているが、それでburn outしたのでは仕方がない。このままいけば、burn outしても無理はない。それはなぜか?それは、目標がないからだ。
一点にフォーカスして、それが好きで、それを突き詰めれば、何をも突き抜ける強さを手に入れることができる。まんべんなく好きで、まんべんなく拭き拭きするだけじゃ、骨折り損のなまくらだ。全てを見た後で、何がしたいのか。いや、完全なるすべてを見ることなど出来ないだろう。どこかで「あれもこれもあるけど、私はこれ!」と言えなければ。
一人以上のスタッフに"You will be successful wherever you go."とも言われている。問題は、どこにいくかだ。どこにも行けなければ、なにもできない。臨床が好きなら、なんでも一通り出来て、生涯学習しながら知識をアップデートして、全分野に少しずつ経験を積んで、患者さんによい診療を行い、職場でよく機能して、それでいいだろう。
教育が好きなら、医学生、研修医、後期研修医(ないしフェロー)がいるところで働いて、自分のもつ知識と経験を惜しみなく与えよ。Best teacher awardを目指し、名授業、名講演ができるようになれ。また、master clinicianとして他から呼ばれるような医師になれ。研究がしたければ、grantを取って、論文を書いて、息の長い論証とよく練られた実験をして、真理をつかめ。
多少の失敗をおそれず、多少の逆境にくじけず、強い意志をもって、第一人者を目指して突き進む。それも、好きで突き進む、その過程じたいが幸せなこと。それがフェローシップ後の人生に必要なこと。テストで90点取りましたじゃダメ。誰にも分からないこと、自分の心の中にある核が、これからの人生を動かす。