8/09/2025

TRANSCEND Trial

 Felzartamabの第2相試験を受けて、第3相試験TRANSCENDに期待がかかる。CD38は形質細胞だけでなくNK細胞にもあって、Felzartamabはその数を著減させるため、NK細胞が抗体依存性(ドナー特異抗体のFc部分がNK細胞にあるCD16と結合することによる)・非依存性(KIR、killer immunoglobulin-like receptorを介した)にグラフトを傷害するのを防ぐ効果も期待される。また、MMDx(腎生検の検体で行う遺伝子発現パターン解析)によれば、IFNγによって誘導される炎症関連遺伝子の活動が抑えられていたという。

 もっとも、全体的な拒絶傷害への効果は、治療しているあいだしか続かなかったようだが(第2相、6ヵ月間の治療で改善も、12か月後には再発兆候あり:第3相は12か月の治療期間)・・・。それでも、確実な治療が「ない」(経験的に行われるが効果が実証されていない治療ならあるが)現状では、十分素晴らしいことなのだろう。