異所性石灰化の結節病変といえば、calciphylaxis(またはCUA、calcified uremic arteriolopathy)で診られるような大きいものを想像していたが、疣贅くらいの大きさなこともある。
そして、広義にはcalcinosis cutisという概念があり、腎障害やカルシウム・リンの異常によって起きるものをmetastatic calcinosis cutisと言う。他にも、皮膚の異常や炎症などその他の原因によって起こるものなどさまざまだ。
たとえば、dystrophic calcinosis cutisは強皮症・皮膚筋炎・SLEなどに関連する。PCT(porphyria cutanea tarda)は耳介・頭皮・頸部・手背など日の当たる場所に主に石灰化する。遺伝疾患(genodermatoses)ではpseudoxanthoma elasticum、Werner syndrome、Ehlers-Danlosなど。腫瘍性疾患ではpilomatrocoma、pilar cystなど。感染症ではonchoceriasis、cysticercosisなど。
他にも原発性(idiopathic calcification of the scrotum、subepidermal calcified nodule、tumoral calcinosisなど)、医原性(カルシウム製剤の血管外漏出、脳波や筋電図の電極など)などがある。